WAKIタイムズ

社会知識について発信しています。

税金について

税金

日本国憲法第30条「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。」

社会で生きるために出し合う共益費。個人や会社は、国民が健康で文化的な最低限度の生活をするため(生存権)に税金を納める義務があります。(租税法律主義)

個人・企業 ➡国・地方公共団体へ納税

国・地方公共団体 ➡教育・治安維持・インフラ整備(上下水道や道路)・消防防災・環境衛生・福祉と医療サービスへ支出

上より ➡個人・企業へ還元

税金のいろいろ

会社員は給与から天引きされる所得税・住民税を給与明細で確認できます。個人事業主は自分で所得を計算・申告し納税します。

税金は国税地方税があり、国税なら国会、地方税なら地方自治体で審議して決定します。納め方には、直接税間接税があります。

収入の多い人には、所得税をたくさん払ってもらう(課税所得)があります。

税金の種類

国税(直接税)

所得税贈与税相続税法人税など。

国税(間接税)

消費税、酒税、国たばこ税、たばこ特別税揮発油税など。

地方税(直接税)

都道府県民税、市町村民税、事業税、自動車税軽自動車税、不動産取得税、固定資産税など。

地方税(間接税)

地方消費税道府県たばこ税市町村たばこ税ゴルフ場利用税入湯税など。

消費税

すべての商品やサービスに取引段階で課税される。現在税率10%。

ガソリン税

揮発油税および地方揮発油税。1Lあたり53.8円の税金。

酒税

税率は種類・品目別に決められている。

たばこ税

国たばこ税、道府県たばこ税市町村たばこ税たばこ特別税、消費税がかかる。税率は60%ほど。

所得税

所得税=課税取得(取得ー所得控除)×税率ー税額控除

固定資産税

固定資産(土地、家屋、償却資産)を所有している人が納める税金。

固定資産税自治体が決定した評価額(固定資産税評価額)×1.4%

法人税 等(会社にかかる税)

事業を通して所得を得ると、会社の所得税・法人事業税・法人住民税を払う

 

不動産所得税

土地や家屋などの不動産を取得したときに課税される。控除額は建築時期により異なる。

土地の税額=固定資産税評価額×0.5×3%ー税額控除

家屋の税額=(固定資産税評価額ー控除額)×3%

 

※税率1位はたばこ、2位はガソリン、3位はビール

たばこを20本買うと、約13本は税金

ビール2本買うと、1本は税金